大学紹介 profile

関西福祉科学大学 HOME  >  大学紹介  >  大学の取り組み  >  福科大ウェルカムプログラム

福科大ウェルカムプログラム


福科大ウェルカムプログラム

関西福祉科学大学で最高のスタートを切ろう!
〜合格後から始まる「福科大ウェルカムプログラム」のご案内〜 

合格おめでとうございます!関西福祉科学大学では、合格したみなさんが安心して大学生活をスタートできるよう、福科大ウェルカムプログラム(入学前教育)を用意しています!

高校から大学へは、多くのギャップが存在します。

  •  ・教育のシステムが異なっています。
  •  ・自律的な学びがより重要になります。
  •  ・あらたに仲間を作っていく必要もあります。


そのギャップを、いきなり4月になってから乗り越えようとするのは非常に困難です。
そこで、共通教育センターでは合格者の皆さんに、合格直後から入学後にかけて、徐々にこれらのギャップを克服し、スムーズな大学生への進化をもたらすプログラムを提供しています。その最初のものが合格者の皆さんを福科大に迎え入れる、「福科大ウェルカムプログラム(入学目教育)」です。



ウェルカムプログラムは、多くの大学で行われている「入学前教育」と共通する部分も大きいですが、通常の「入学前教育」とは異なり、学力だけにフォーカスするのではなく、大学での学び方や生活なども視野に入れた取り組みになっています。


プレスクーリング期(合格発表~スクーリング1)

福科大検定にチャレンジしよう!

◆関西福祉科学大学について、クイズに答えながら、もっとよく知っていきましょう

  •  ・福科大それ自身についての福科大トリビア
  •  ・福科大での生活にかかわる、食堂などの施設について
  •  ・福科大での学びについて、学科の特色や学科で主に目指す資格について

※学科によっては自宅学習課題もあります。

スクーリング1(12月6日)

福科大に集まろう!

◆大学の講義を体験しよう!

  •  ・大学と高校の違いは?(全学共通)
  •  ・学科でどういうことを学ぶ?(各学科)
  •  ・学科での学びのために何が必要?(各学科)

◆仲間づくりの基礎にもなります!

  •  ※遠方の場合、遠隔での参加も可能です。
  •  ※ただし、現地参加と同じ経験ができない可能性があります。

  • ※スクーリングは、大学での学びにスムーズに入っていくため、また、同じ夢と志をもって学ぶ仲間づくりの機会のために実施されます。
    合格者のみなさまは入学前教育スクーリングへご参加ください。
    以下のFormsより参加申込を行ってください。

※スクーリング1の出欠締切:11/30まで 11/22の入試の方は12/4まで

自宅学習課題1(12月6日~3月6日)

入学に向けた準備をすすめよう!

◆自宅学習課題に取り組みましょう

◆共通課題:新聞記事を読みこなそう

  •  ・大学生・大学生活に大きくかかわる新聞記事を紹介します
  •  ・e-learningシステム(manaba)を使います
  •  ・新聞記事を読みこなすために必要な能力を確認しましょう
  •  ・記事を読んで考え、大学生としての自分や大学生活に思いを巡らしましょう

◆学科課題:学科の学びについてもっとよく知ろう

  •  ・形態・ねらいも含めて学科によって大きくことなっています
  •  ・スクーリングでの説明をよく聞いてください

スクーリング2(3月6日)

入学に向けてモチベーションを高めましょう!

◆共通講義:大学をもっとよく知ろう

  •  ・関西福祉科学大学の教育理念などを紹介します
  •  ・大学の「教務システム」について基礎を説明します

◆各学科講義:学科の学びをもっとよく知ろう

  •  ・学科によって大きく内容は異なっています
  •  ・先輩の話を聞く機会もあります

  • ※スクーリングは、大学での学びにスムーズに入っていくため、また、同じ夢と志をもって学ぶ仲間づくりの機会のために実施されます。
    合格者のみなさまは入学前教育スクーリングへご参加ください。
    以下のFormsより参加申込を行ってください。

※スクーリング2の出欠締切:2/28まで

自宅学習課題2(3月6日~4月1日)

入学に向けて最後の準備を!

◆共通課題:大学をもっとよく知ろう

  •  ・スクーリングの共通講義で学んだことを確認していきます

◆各学科課題:学科の学びをもっとよく知ろう

  •  ・学科によって大きく内容は異なっています

〜「福科大ウェルカムプログラム」のご案内はここまで〜 


福科大検定について

関西福祉科学大学について、クイズに答えながら、もっとよく知っていきましょう。

◆1級、2級、3級の3種類

◆合格者には称号が

  •  ・3級:福科大ビギナー
  •  ・2級:福科大エキスパート
  •  ・1級:福科大マスター

◆順次回答可能に

  •  ・3級:10月1日
  •  ・2級:10月28日
  •  ・1級:11月19日

◆合格基準は全学共通問題、学科問題それぞれ8割の得点

  •  ・全学共通問題は10問中8問
  •  ・学科問題は5問中4問

◆受験資格は特にないが、2級合格には3級、1級合格には2級を合格していることが前提

◆12月1日までに合格すると、12月6日に称号授与



- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088